1062329 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

あじのムニエル

あじもいろいろと種類がありますが、淡白で
青物魚にしてはあまり癖は、無いほうだと思います。

つくりかた
 ・自分でさばけなければ、3枚におろしてもらう。
 ・脇の腹骨、ちあいの中の中骨を丁寧に
  毛抜きを利用して抜く。
 ・塩コショウをして、小麦粉をまぶして
  しっかり粉を落として、フライパンのバターを入れ
  両面焼く。
 ・マヨネーズや、タルタルソースなどと
  付け合せの野菜を添える。

おまけ
 魚は、骨が多くて子供達も面倒がりますので、
 最初は、100円ショップの大きな毛抜きでしっかり抜いて
 抵抗無いようにしておき、少しづつ骨を
 「時間が無かったから・・」とか言い訳しながら、
 残していくようにして骨にならします。
 どうしても、ニオイがだめなら、粉にカレー粉を少し混ぜてみたり
 ちょっとスパイスを加えて、ニオイを誤魔化す工夫を
 してみて下さい。
 日本人には、日本人のDNAにあった食べ物があります。
 魚もその一つです!


© Rakuten Group, Inc.